作業しないで悩んでいても結局分からない
インターネットビジネスでパソコンに向かおうと思うと、
『本当にこれやってて意味があるのかな』
『この作業無駄なんじゃないかな』
『どのやり方が正しいのかな』
などという悩みが次から次へと湧いてきます。
人によってはひたすら悩むだけで肝心の作業が疎かになり、全然作業が進まず、気づいたら数ヶ月後には辞めていたなんてこともあります。
しかし、結局のところ確実に言えるのは、迷っていても何も分からないということです。
ネット上には様々な情報が飛び交っており、嘘の情報もあれば本物の情報もあったりと様々です。
そんな環境下でインターネットビジネスを行うわけですから、何が一番いいやり方か駄目なやり方かなんて、やってみないと分からないことの方が圧倒的に多いです。
どっちをやろうかなと悩むくらいならどっちかすぐに選んで作業する
『あのブロガーさんはこういうこと言ってるからこのやり方がいいらしいけど、別のブロガーさんは真逆のことを言ってる・・・どっちを信じて作業すればいいか分からない・・・』
という風に悩むことは、パソコンに向かって作業していれば必ずと言っていいほど訪れます。
そのような状況になってしまった場合は、もういっそのこと、どっちをやるかすぐに決めてしまった方が早いです。
どちらの選択肢が間違っててどちらが正しいのか分からないなんてことは何回でもあります。
そういう時は自分の勘に頼ってすぐにどっちをやるか選択してしまいましょう。
それで仮に間違ってたことが後で分かったら、そこで軌道修正してしまえばいいのです。
インターネットビジネスに参入するほとんどの人は、実際に間違った作業をして無駄にしてしまった時間よりも、どっちをやるか悩んで無駄にしてしまった時間の方が多くなりがちだと思います。
実際に僕も、このブログをやるかやらないかという悩みだけで4ヶ月以上無駄にしました。
まだ僕はブログを始めて2週間弱しか経ってないですが、これまでに書いてきた記事数は全部で53記事、そのうち公開しているのはこの記事で36記事目になります。
『4ヶ月も悩まずにすぐに始めていれば今頃どのくらい記事書けてたんだろうか』と思う時もあります。
それだけ、どっちをやるかで悩んでた時間というのはもったいなかったなと今では思います。
先行者を抜くには先行者以上の作業が必要になるのは分かりきっている
『今更ネットビジネス始めても先行者くらいしか大きく稼げないし無理だろう』
『後発組ではものすごい作業量こなさないと追いつけないから厳しすぎる』
などと思って結局やらない人は多いと思います。
前者に関しては既にやる前から諦めているのでチャンスは無いですが、後者に関しては先行者に追いつくにはどうすれば良いか一つ答えが出ているので、そう思うならやってみた方がいいと思います。
2018年の末というと、既に僕のようなブロガーは超後発組なわけです。
ですので、先行者に比べて圧倒的な作業量を要するのは既に分かっていることなのです。
今の時代、先行者の少ないブルーオーシャンなジャンル・市場というのはまず存在していません。
あったとしても、そういった情報はほんの一部のグループでしか回っておらず、ある程度飽和した段階でネット上に無料オファーとして公開されてくるのが一般的です。
だからこそ何も知らない初心者は食い物にされることが多いわけです。
僕自身もネット上のありとあらゆる魅力的な謳い文句を信じて行動してしまったせいで痛い目を見たことが何度かあります。
先行者が少ない今だからこそあなたも参入するべきというようなコピーを信じてメールマガジンに登録してみた結果、最終的に高額塾の案内が来て時間を無駄にしたこともあります。
それが現実なのです。
とにかく、今からブログを始めるのであれば超後発組であることを理解して取り組むしか無いので、必然的に作業を多くこなすしか道がありません。
YouTubeだってそうです。
ブログに比べたら成功しやすいとは言われていたりもしますが、今から始めるとなるとかなり後発組です。
僕もYouTubeを始めたのは2017年1月くらいからなので、かなり後発組でした。
そんな中、とにかく動画数を増やすことだけを考えてやっていました。
そしてその中で、どういった動画が視聴者に喜ばれるのかが徐々に分かってきて、改善を加えながらやっているうちに登録者が1000人を超えました。
今何人登録者が居るのかは特定されたくないので書きませんが、ここまで来れたのは、あるジャンルにおいて先行者以上のペースで動画を投稿し続けたことが大きいです。
残念ながら今は収益無効化されてしまって収入が無いのが痛いですけどね。
そんな感じで、今からインターネットビジネスに参入する人は必然的に作業量を多くこなすしか無いです。
そうやって作業をし続けた先に光が見えてくることを信じて、自分なりに考えてやっていくしかありません。
それが嫌なら始めから参入しない方がいいと思います。
まとめ
何度も同じことを書きましたが、インターネットビジネスでパソコンに向かって作業をする時、何が正しくて何が間違っているか悩んでいる時間が最も無駄になることが多いです。
あまり悩まずにとりあえずやってみようと思える人は、間違った行動を取ってしまった分の時間のロスしかありませんが、悩んだ状態で堂々巡りしてしまう人は、その分だけ時間を無駄にすることになります。
実際に悩むだけで4ヶ月以上時間を無駄にした僕が経験済みです。
結局、どういうやり方が一番いいのかなんてやってみないと分からないです。
僕もまだまだブロガー歴2週間弱なので、何がいいのか、どうすればアクセスが増えるのか、どうすればキャッシュポイントを増やせるのか全然分かっていない状態です。
でも、こうやって記事を書いてコンテンツを増やすことだけは出来ます。
コンテンツを増やせば増やすだけ、当たる確率は少なくとも上がってくると考えてやっています。
最近は記事更新ペースも落ちてきてますが、それは最初の方で飛ばしすぎたせいです。
記事を更新するためのネタ集めが必要だなと最近は思っています。
以上『インターネットビジネスで迷っていても答えは見つからないので、結局は行動するしかないという話』でした。
コメント