大学時代に同い歳で同じ学部だった人がいつの間にかインフルエンサーになってた件

インフルエンサー 雑記

さっきまで色々なインフルエンサーの記事を読み漁っていたんですが、なんとその中に大学時代に同じ学部だった人を発見しました。

誰とはいいませんが、いつの間にかネット上でそこそこ名前が売れている感じになってたのでびっくりしました。

大学に通っていた当時は、同い歳で同じ学部に居たことは知っていたけど、話したことはありませんでした。

その人のことで知っていた情報というと、無駄に行動力があってフットワークの軽い奴ということくらいでした。

僕が大学3回生の頃だったと思うけど、その人は確か1年間大学を休学し、その間どこかのボランティアに参加して活動していました。

このあたりは詳しく書くと特定できてしまうかもしれないので書きませんが、個人的にはよくそこまでしてボランティア活動参加できるな~と思ってましたね。

ちなみにその人が休学している間、同じ学部内ではその人に関する悪い噂が流れていましたね。

例えば、あいつは学部の単位が取れてなくてこのままじゃ卒業できないからボランティア活動参加してごまかしてるだけだとか、行動力は素直にすごいと思うけどマジで何がしたいのか分からない奴だとか、意識高い系の活動に参加してみんなにチヤホヤされたいだけだろう・・とか、そんな感じの噂です。

僕はその人と直接的に関わったこと自体無かったので、まあそんな人も居るのかな~、別に好きなようにやりたければそうすればいいんじゃないかな~・・程度に思ってました。

そして時は流れて2018年12月28日現在、インフルエンサーのブログ記事を読み漁っている内に、大学時代に噂程度でしか知らなかったその人のブログを発見してしまったのです。

色々記事を読んでみましたが、普通の大学生に比べて圧倒的物量の単位を取得していたことが判明。

また色んなイベント等に積極的に参加した実績や、様々なことに挑戦したこと、ネット上で有名なインフルエンサー達にも直接会った経験があるなど、大学時代に聞いていた噂通り無駄にフットワークの軽い奴だなと思いました。

ハチャメチャという言葉も合ってるかもしれないです。

このように普通の人がやらないような事に積極的に参加したり挑戦できたりするような人が後々影響力を持ちやすいのかなと思いましたね。

ただ、僕自身にはそのようなフットワークは皆無に等しいので、さすがに色んな事に挑戦しまくって目立つポジション占拠して有名になりたい!ってことは全然ありません。

それよりもむしろ地道にコンテンツ積み上げて徐々に結果を出していく方が性に合っているので、これからもなかなか目立つこと無く地道に記事書いていく感じになるのかなと思っています。

まあそんなんだから結果出るのが遅いし、現に人生詰みかかっているんですけどね(笑)

コメント