プログラミング 【Python】【超初心者向け】複数の条件が揃っている時だけ処理を行うプログラムを書くときの注意点 今回はプログラミングを始めたばかりの超初心者がやってしまいがちだと思われるコードの書き方について書いてみました。これを知っているか知らないかでコードの行数と見やすさが全く違ってくるので、本当に初心者の方は読んでおいた方がいいでしょう。 2019.03.18 プログラミングPC関連
プログラミング 【Python】【初心者向け】関数内からグローバル変数の値を書き換える方法 プログラミング言語Pythonにおいて、関数内からグローバル変数の値を書き換える方法についてメモ代わりに書いておきました。初心者が詰まりやすいところだと思うので、ローカル変数とグローバル変数の区別がつかない人はぜひ読んでみてください。 2019.03.17 プログラミングPC関連
プログラミング 【Python】別スレッドを用いた処理がなかなかうまくいかなくて苦労した件。 Pythonで別スレッドを用いた処理を書くのに挑戦していたんだけれども、知識が無い僕にとっては中々難しかった。とりあえず1つの解決策らしきものは見つけたので記事にしてみました。 2019.03.16 プログラミングPC関連
プログラミング 【Python】for文の内包表記が結構便利で驚いた話 配列から特定の要素を取り出して新たに配列に組み直すコードを書くのって面倒だなと思っていたのですが、内包表記法を使えば簡単に1行で書けてしまうことが分かってびっくりした。今回はそのことについて例を交えて記事にしてみました。 2019.03.15 プログラミングPC関連
プログラミング 【Python】【初心者向け】for文をリスト内の要素の数だけ繰り返す方法 大抵のプログラミングサイトではあっさりと説明されている事柄ですが、初心者向けに詳しく解説してみたつもりです。Pythonでプログラムを始めたばかりの人はぜひ読んでみて下さい。 2019.03.14 プログラミングPC関連
プログラミング Pythonで組んだプログラムをPyInstallerでexe化したらめちゃくちゃサイズがでかくなった件【2019年6月、解決策追記】 自分で組んだプログラムを初めてexe化してみたのだが、exeファイルがめちゃくちゃでかい件。何の解決策も示せてない記事ですが、それでも読みたい方だけどうぞ~ 2019.03.12 プログラミングPC関連
プログラミング PythonのseleniumでChrome自動操作する時に使うビジーウェイトは大抵これで解決! seleniumはGoogle ChromeやFirefoxなどのブラウザを自動操作することが可能なツールです。しかし、ブラウザをそのまま自動操作するという特性のため、よくエラーが起こって固まったりします。その原因として、目的の要素が表示される前にコードを実行してしまうケースがよく挙げられます。 2019.03.11 プログラミングPC関連
プログラミング Pythonでカレントディレクトリを取得してファイルを保存するパスを指定する時の注意点 プログラミング言語Pythonでカレントディレクトリのファイルパスの文字列を取得し、その文字列を使ってファイルの保存を行う際、ちょっとしたミスで半日以上時間を食いました。初心者にとってはあるあるかもしれないので、Pythonを学習している初心者の方は人は読んでみて下さい。 2019.03.10 プログラミングPC関連
プログラミング PythonのseleniumでGoogle検索する方法【Google Chrome操作プログラム】 最近、自分なりにプログラミング言語Pythonの独学をしております。練習としてGoogle Chromeの検索を自動で行うプログラムを組んでみたのでメモ代わりに公開しておきます。 2019.03.09 プログラミングPC関連
プログラミング UWSCでYouTube動画タイトルとURLを一括取得するマクロ(2019年10月9日プログラム改善) UWSCはWindowsの作業を効率化するためのツールで、敷居はかなり高いもののマクロを組めるようになれば作業の効率化ができたりします。僕がYouTubeで動画を上げていた頃に自分でマクロを組んで使用していたので、その時のコードでも紹介しようと思います。 2019.03.06 プログラミングPC関連