オピニオン(考えたこと)

スピリチュアルは詐欺なのか。現実と向き合って状況を立て直した僕の結論

僕の母親は、昔から目に見えないものやスピリチュアル的な話が大好きでした。霊格や魂のレベルといった概念を本気で信じているのです。その影響もあり、幼い頃からスピリチュアル的な価値観に触れる機会が多く、当時はそういう不思議な事もあるのかなと素直に...
オピニオン(考えたこと)

今までクレジットカードに必要性を感じていなかったが、持った方がいいかもしれないと思った話

最近クレジットカードを1枚くらいは作っておいた方がいいかもしれないと思い始めた事についてダラダラと書き綴った記事になります。
オピニオン(考えたこと)

挨拶しない人は人間的にクズだとか常識が無いという意見が多すぎるが、必ずしもそういう事は無いと思う。

挨拶は人間関係の基本中の基本であり、これすら出来ないのは人としておかしいという風潮があったりします。挨拶する事のメリットばかり語り、中には強要する人も居たりします。自分から挨拶しない人の気持ちが全く理解出来ないと思っている人達も数多く居るようです。しかし僕はそう思いません。本記事では挨拶する事がデメリットになるケースについて自分の経験に基づいて思いつく限り書いてみました。
ガジェット

Apex Proよりも反応速度が速いと言われるWooting two lekker editionをようやく入手したので軽くレビュー。

Apex Proよりも反応速度が速いと言われるゲーミングキーボードWooting two lekker editionを1年前に予約してようやく入手したので軽めにレビューしていきます。
アクセサリ

【HyperX Wrist Rest】長時間のゲーミング、パソコン作業に最適な低反発リストレストをレビュー!!

僕が長時間パソコンで作業する時に重宝しているリストレストに関してのレビュー記事になります。非常に使い勝手の良い製品なので、パソコン作業で手首の疲労感、痛みが辛いという方はぜひ読んでみてはいかがでしょうか。
ガジェット

【Apex Pro レビュー】反応速度最強と名高いゲーミングキーボードは音ゲーでも威力を発揮するのか!?

HyperX Alloy Origins Coreをきっかけに高級ゲーミングキーボードの沼に嵌ってしまい、もっと高機能で使いやすそうなキーボードが無いか探していた所、Apex Proを知りました。スペック表を見た時に"これは!!"と思ったので衝動買いしてしまいました。本記事ではApex Proを音ゲーで使用してみた結果と気になった点等について紹介します。
ガジェット

【HyperX Alloy Origins Core】人生初高級ゲーミングキーボードをレビューしていく。

昨年末に安物の中華製ゲーミングキーボードに手を出して後悔した事がきっかけで高級ゲーミングキーボードHyperX Alloy Origins Coreに手を出しました。3ヶ月以上使用したのでレビュー記事書いてみました。ゲーミングキーボード選びに迷っている方の参考になるかどうか分かりませんが、どうぞ読んでみて下さい。
ガジェット

【大後悔】Amazonの安い中華製ゲーミングキーボードがあまりにも酷すぎた。

Amazonのゲーミングキーボード部門で最近よく上位に君臨している安い中華製ゲーミングキーボード。値段に釣られて買ってしまいましたが、割とすぐ後悔する事になったので、最近ゲーミングキーボードが欲しいけど高価なものには手が出せないという方は一度この記事を読んでみてはいかがでしょうか。
PC関連

Windows10で画像ファイルのアイコンを表示する方法を書いていくついでに愚痴も吐き出す。

Windows10においてフォルダ内にある画像ファイルのアイコンを表示させる方法を書いてみました。ものすごく基本的な事なのでわざわざ書く必要もない事なのですが、最近というかほぼ定期的にイライラすることが起こるので、その愚痴も兼ねた記事になります。愚痴なんか読みたくないという方は、手順のみ目を通して下さい(笑)
ネットビジネス

【YouTube再審査合格!】昨年8月にYouTube収益剥奪を食らったが、今月ようやく受かった話【油断禁物】

昨年の8月に収益剥奪を食らった僕のチャンネルがついに復活しました。復活させるためにチャンネル自体を心を鬼にして一気に作り直したのですが、それが良かったのかもしれません。本記事ではYouTube再審査合格のために何をしてきたか書いていきます。
スポンサーリンク