ネットビジネス 【YouTube再審査合格!】昨年8月にYouTube収益剥奪を食らったが、今月ようやく受かった話【油断禁物】 昨年の8月に収益剥奪を食らった僕のチャンネルがついに復活しました。復活させるためにチャンネル自体を心を鬼にして一気に作り直したのですが、それが良かったのかもしれません。本記事ではYouTube再審査合格のために何をしてきたか書いていきます。 2019.06.28 ネットビジネス
ネットビジネス 本日、YouTube再収益化審査不合格。これで連続6回目である。 本日、連続6回目となるYouTube再審査の不合格。再収益化できればネットビジネスに再度希望が持てるのだが、悉く突き返されているのでメンタルに来ますねぇ・・・・今回の記事はただの愚痴だけなので、そういうのが好きな人だけ読んで下さい。 2019.03.20 ネットビジネス
ネットビジネス 初めて確定申告しに行ったんだけど、びっくりするくらいあっさり終わった件 僕は去年、YouTubeである程度の収入があったため、所得税が発生しました。そのため、自宅で色々調べて確定申告書を作成し、本日税務署へ提出&納税しに行きました。そしたら予想以上にあっさり終わったため、どんな感じだったかメモ代わりに書いておきます。 2019.03.05 ネットビジネス
ネットビジネス YouTubeに動画を上げる時に絶対気をつけた方がいいこと5つ 自分のチャンネルが軌道に乗り出すと本当にモチベーションが上がり、どんどん作業を行えるようになります。しかし場合によっては軌道に乗る前にチャンネルがBANされたりして、今まで上げてきた動画が全て水の泡になっていまう事もあります。本記事ではなるべくそうならないように気をつけた方がいいことについて書いてみました。 2019.02.18 ネットビジネス
ネットビジネス 高額情報商材に書かれている内容はAmazonや書店などで売られている本にすら負けていることがよくある ネット上で出回っている情報商材というのは、大抵は値段に見合わない内容か詐欺であるかのどちらかになってきます。特に詐欺商材と言われるものは、Amazonや書店で売られている本の内容よりもクオリティが低かったり、酷い物になるとネット上の誰が書いたか分からない情報にすら負けているものもあります。 2019.02.03 ネットビジネス
ネットビジネス 怪しいネットワークビジネスに関わっている友人に対して色々気になる事を質問した時に実際に返された言葉まとめ 本記事では、僕が実際にネットワークビジネスに関わっている友人と会話した内容について思い出しながら書いていきます。ネットワークビジネスといった一般的に怪しいとされているビジネスに関わっている人の思考というものを本記事で感じ取ってくだされば幸いです。 2019.02.02 ネットビジネス
ネットビジネス ネットビジネスで頑張っていることを他人に話すのはなるべく避けるべき!高確率で言いふらされます。 ネットビジネスで頑張っていることをあまり不用意に話さない方がいい事について書いてみました。自分が頑張っている事はなるべく他人に話したくなるものですが、それが仇になることもあります。ネットビジネスを始めようと思っている方は本記事の内容は知っておいた方がいいと思います。 2019.01.29 ネットビジネス
ネットビジネス 最近のネットワークビジネス勧誘の手口と謳い文句について書いてみる ネットワークビジネス勧誘の手口といえば、電話での勧誘、喫茶店での勧誘、セミナーへの参加を促す・・などといった手口が考えられると思います。しかし現在ではそういった手法は古くなっており、インターネットを駆使した勧誘が行われるようになっています。 2019.01.24 ネットビジネス
ネットビジネス ネット上で販売されている情報商材の価格設定によくありがちな3パターンについて書いてみる ネット上で情報商材の販売ページを見たことがある人なら分かるかもしれませんが、決まっていつも「50000円→29800円です!!」みたいな表記がされてますよね。どうして大抵このパターンなのか、それには販売者側の思惑があります。詐欺師もよく使ってくる手法なので一度読んで知識を付けておいて下さい。 2019.01.21 ネットビジネス
ネットビジネス YouTube収益が剥奪された絶望感を味わえる1枚の画像を公開します 今まで何度かYouTube収益が剥奪された件について記事で触れたことがありますが、その証拠的なものは一切提示してきませんでした。なので今回は特定されない程度に収益剥奪されたチャンネルの収益グラフを公開したいと思います。 2019.01.19 ネットビジネス