◆ブログ運営に興味があるけど、どうしようか本気で悩んでいる。
◆ブログで稼ぐことにものすごく興味があるけど、うまくやっていけるか不安で始められない。
◆無職、ニートだけど本気でブログ始めようか悩んでいる。
こういった方たちは、とりあえず悩まずにブログやってみてはどうでしょうか。
本記事では僕がそのように思う理由について書いていきます。
悩んでいる時間が無駄
何か新しいことに挑戦する際に悩んでしまう気持ちは非常によく分かります。
僕もこのブログを立ち上げるまで悩み続けて4ヶ月無駄にしました。
結局のところ、こういった悩みを時間は解決してくれません。
いずれ悩んでたことなんて忘れるだろうと思って挑戦しないままで居ると、晩年になってから突然思い出して後悔する可能性があります。
あの時あんなに悩むくらいなら1回くらい挑戦してみればよかった・・・と。
なので、ブログ立ち上げてみようか悩んでるならやってみればいいです。
僕は今のところ良い結果は出ていませんが、後悔はしてません。
心のモヤモヤが晴れる
悩み続けていても心のモヤモヤが晴れることはありません。
ずっと先延ばしにしているうちに忘れてしまうこともあるでしょうが、一度真剣に悩んだ事柄であれば、後になってから急に思い出して再度悩むことになるのも珍しくありません。
どうせモヤモヤし続けるなら思い切ってやってみましょう。
結局ブログが向いてなかったとしても、自分には向いてなかったという事実が分かるだけでスッキリすると思います。
スッキリすればブログ運営に挑戦することへの未練が綺麗さっぱり無くなります。
逆に、ブログ向いてるかもしれない!ってなったら挑戦してみて正解だったと思えるでしょう。
人生が良い方向に変わる可能性がある
ブログは稼げないとか色々言われてたりしますが、結局のところ記事の内容や時の運などにもよるので分かりません。
長期的に運営さえできれば稼げるようになるかもしれないと思っているのであれば挑戦してみてはいかがでしょうか。
僕もそのように考えてブログを立ち上げました。
果たしてこれからブログを成長させて実績を作り上げることができるのか分からないですが、続けてたらいずれ何かしら答えが出ると信じてやってます。
ずっと挑戦し続けて駄目だったら諦めがつくと思うし、当たればそれで人生良い方向に転ぶかもしれません。
まとめ
とりあえず今分かっていることは、最初の数ヶ月で良い結果が出ることはまず無いことです。
せめて最短でも半年、長く見積もっても2~3年掛かってしまう可能性があります。
もしかしたら何年やっても結果が出ないこともあるかもしれません。
しかしそれでもやってみないとどうなるか分かりません。
悩んで何もしないで居るだけだと本当に何も起こりません。何も結果が出ません。時間が経つだけです。
悩んだまま時間だけが過ぎていくと、残るのは後悔です。思い切って挑戦してみた場合、最初の悩みは確実に消えます。
ただ、挑戦した結果生じるであろう悩みに関しては覚悟しておいてください。まあ覚悟とは言っても、何もせず後悔するよりはずっとマシだったりします。
ブログの始め方に関しては検索すればいくらでも出てきます。収益化する方法だって親切なブロガー達が一から丁寧に記事を書いてくれています。
本気でブログやってみようか悩んでいるなら、とりあえず思い切ってやってみましょう。
コメント