【運営報告】ブログを開設して85日目、1日15人のアクセス達成。

ブログアクセス検索流入 ブログ関連

ブログ開設85日目にして、1日のアクセス人数自己ベストを更新しました。

今までのベストは、ブログ開設4日目の13アクセスが最高でした。

しかし、この時は9割以上が海外からのスパムアクセスでして、4日目でいきなり10アクセス越え!と喜ぼうとしたところで最悪な気分に落とされましたね(笑)

この時の出来事は以下の記事に書いているので、興味ある方はどうぞ。

【初心者必見】ブログ立ち上げて4日目で海外スパムコメントに困らされたので対策を施した。
Wordpress初心者の方は読んでおいた方がいいです。 ブログ立ち上げてそんなに経ってないのに海外からのスパムコメントが大量に来た話です。 他人事ではないのでぜひ。
スポンサーリンク

1ヶ月前までは1日2~3人のアクセスのみだったが、最近になって増えてきた

アクセスアップ

1ヶ月前までは1日に2~3人訪れたらいい方だったのですが、最近は5~10人あたりを行き来しているような感じになっていました。

そんな中で本日、ついに24時間以内で15人のアクセスを達成しました。Googleアナリティクスのグラフは規約的な関係で、公開するのは控えておきます。

念のためにどこからアクセスされているのか調べてみたところ、検索流入が9割以上を占めており、残りがおそらくブックマークによるアクセスだと分かりました。

そして意外な事に、Twitterからの流入は0でした(笑)

今年の1月末からTwitterアカウントを開設し、記事を上げるごとになるべく呟くようにはしているのですが、フォロワーが少ないせいか、呟いたところで一気に拡散していくことはよほどの事が無い限りありえないようですね。

Twitterはもしかしてやる意味ない?・・

Twitterの青い鳥

元々フォロワー数が何千人も居るような特別な人でもないので、ツイッターアカウント開設して記事を拡散しようとしたところで、ほとんどTwitterからの流入って無いんですよね。

1週間に1、2回のアクセスがあれば良い方です。

おそらく、僕自身がそんなに呟かない&面白い事を呟けないつまらない奴だという事も原因としてあるんだろうけど、そんなスキルなんか元々持ってないですし、こんな状態で無理して人から反応を得られるようなツイートを意識して書こうとしても気疲れするだけなので、別にTwitterやらなくてもいいんじゃないか・・・と時々思う事があります。

だからと言って、Twitterアカウント削除してしまおうとまでは思わないですけどね。

自分が呟けなくても、他人のツイートが意外と参考になったりすることがあるので、そういった意味でTwitterを使い続けるのはアリかなとは思っています。

以上、ブログ運営報告でした。

コメント