【知らなかったでは済まされない】ブログ運営する場合は必ずプライバシーポリシーと免責事項のページを作っておかないといけない。

プライバシーポリシーと免責事項を書き忘れて焦る男性 ブログ関連

急遽、プライバシーポリシー免責事項のページを追加しました。

最近、当ブログにお問い合わせページを導入したんですが、そういったページがあるということはこの先読者の個人情報を扱う可能性があるので、プライバシーポリシーのページを新たに作らないといけないことが分かりました。

ものすごく面倒だったけれども、作っておかないと後々トラブルが起きた時に取り返しがつかなくなるかもしれないのと、もしそうなった時に知りませんでしたでは済まされないので、何度も何度も参考サイトと睨めっこしてようやく完成させました。

スポンサーリンク

プライバシーポリシーとは

プライバシーポリシーというのは、細かい解説は上記の参考サイトの方がずっと詳しいので省きますが、Wikipediaに書かれている定義によると以下のようにあります。

「プライバシーポリシー (英語: privacy policy) は、 インターネットのウェブサイトにおいて、収集した個人情報をどう扱うのか(保護するのか、それとも一定条件の元に利用するのか)などを、サイトの管理者が定めた規範のこと。 個人情報保護方針などともいう。」

引用元:プライバシーポリシー – Wikipedia

ネットでブログ等を運営していると、お問い合わせや読者のコメント等から氏名(ハンドルネーム)やメールアドレスを収集する場合があります。

また、ブログにアクセス解析ツール、例えばGoogle Analyticsなどをを使っているのであれば、サイトに訪れた読者に関する様々な情報が自動で取得されるため、気づかないうちに色々な個人情報が集まってしまいます。

これらのことから、『どのような情報をどのような方法で取得するのか、そして取得した情報はどのような目的で利用するのか』といったことを読者に伝えるためにプライバシーポリシーのページを設けて、個人情報に関するトラブルを回避するというわけです。

スポンサーリンク

免責事項とは

また、プライバシーポリシーと同様に重要な『免責事項』に関しても明記していなければいけません。

免責事項も同じく参考サイトと睨めっこしながら書きましたが、こちらの方は結構簡単にできるのでそこまで苦労はしないと思います。

免責事項に関する説明も参考サイトの方が詳しいので細かく説明しませんが、このページを作っておく意味というのは、万が一予期しない事態が発生した場合に責任を免れるために保険をかけておく』といった感じになります。

簡単に言えば、変なユーザーに悪質なクレームを入れられた際に言い逃れできるようにするために必要になるという感じです。

もし免責事項を明記してなかったら、明らかにどう考えてもおかしい理由で責任を押し付けられたりした時に、それっておかしいんじゃないかとこちらが反論しても通らない可能性があります。

自分自身が理不尽な責任を負わなくてもいいように免責事項が必要というわけですね。

このような理由から、当ブログでは急遽プライバシーポリシー免責事項のページを追加しました。

本来であれば一番最初にやっておかなければいけないことなので、人のことは言えないけれども、ブログ初心者の方は気をつけておいて下さい。

コメント