競合の少ないキーワードを狙って記事を書いてるのにPVが増えないと悩んでいる人はこれを読んで下さい。

PV ネットビジネス

ブログ記事を書いて収益を得ようと考えている人達は、記事作成の際にタイトルを入念に考えている人が多いと思います。

何故なら、記事タイトルだけでほぼPVが決まるという情報がネット上のあちこちで発信されているからです。

ネット上のインフルエンサーであれば基本的に誰でも記事タイトルが大事だということを発信しています。

また、どこの誰が書いたか分からないブログでも同じようなことが本当によく書かれています。

そういった情報を色々調べている時によく見かけるのが、競合の少ないキーワードを狙って上位表示しようというものです。

ライバルが少ないキーワードをタイトルの先頭に持ってくるようにし、後ろに関連するキーワードを盛り込むことでタイトルを決める手法です。

確かにライバルの少ないキーワードで記事タイトルを決めてアップすると、後でそのキーワードで検索した時に1位に表示されていることがあります。

僕もブログを始めて日が浅いながらも検索結果1位の記事がいくつかあります。

しかし残念ながらPVはほとんどありません。

ちゃんと上位表示されているのにも関わらずです。

おそらくこのような悩みは僕だけでなく、この記事を読んでいるあなたにも当てはまっているかもしれません。

そこで今回は、ライバルの少ないキーワードで上位表示できているのにPVが増えない理由を自分なりに考えて書いていきます。

それと同時に、どうすればPVを増やせるような記事を書けるかについても考えていきたいと思います。

スポンサーリンク

競合の少ないキーワードを狙ってもPVが増えない理由

キーワード自体に需要が無い

一番最初に考えられるのはこれです。

キーワード自体に需要が無いから誰も調べようともしないし、誰もそのキーワードを使って記事を書こうともしない。

だからこそ簡単に上位表示できたりするのですが、そもそも誰も調べないキーワードなのでPVが増えないのです。

誰も調べない、誰も興味が無い、誰も知らないキーワードを使って記事を量産したところで、記事ひとつひとつは見事に上位表示されたとしても、誰も見向きすらしないと思われます。

このような理由から、ライバルの少ないキーワードを意識して記事を量産しているにも関わらずPVが増えない人というのは、ほとんど需要の無いキーワードばかり使って記事を書いているからだと考えられます。

スポンサーリンク

自分だけが興味のあるキーワードばかり使っている

前の見出しの続きみたいな感じになりますが、自分にとって興味のあるジャンル・キーワードだから他の人達も興味あるに違いない、そしてライバルも少ないから自分が記事を書いて公開すれば見てもらえるに違いない・・・と思い込んで記事を書いている場合でも、PVが増えない原因になったりします。

自分の好きな事、興味のある事が、果たして他人にとっても好きであるかどうかは全く分かりません。

場合によっては記事の内容が非常にマニアック過ぎて、本当に一部の層しか検索しないようなキーワード検索流入しか来ない場合もあるでしょう。

そんな記事でもひたすら頑張って書き続けていれば、いずれは物好きな人が訪問しに来て見てくれるかもしれませんが、そんな調子ではいつまで経ってもPVが増えないでしょう。

競合は少ないけど、競合が強すぎるキーワードを使っている

狙っているキーワードにライバルがあまり存在してないからと言っても、ライバル自体が非常に強ければいつまで経っても上位表示されません。

例えば、あなたがとある分野に関するブログを構築しようと思った際に、ライバルリサーチを行ってみたところ、競合ブログが3つしか存在しなかったとします。

そこであなたは、たった3つしか存在しないのであれば自分のブログだって上位表示できるかもしれないと考えるでしょう。

そしてあなたは頑張って100以上もの記事を量産するのですが、いつまで経っても上位表示されません。いつも必ず3つのブログより下の順位に留まったままなのです。

さすがにおかしいと思ったあなたは、もっと詳しく競合の3サイトを調べてみることにしました。

すると、その3サイトとも全て1000以上もの記事が存在しており、1記事あたりの文字数も2000~3000字あたりが平均、そして全ての記事が読者にとって役に立つようなクオリティの高いものばかり・・・

そんな感じで、サイト数が少ない割に競争率の激しいキーワードだったということもあるのです。

さすがにこのような例は極端なのでまず無いと思いますが、ライバルが少ないからと言ってその時点でいけると判断せずに、ライバルサイトの記事数、1記事あたりの文字数、クオリティ等も調べておき、その上で自分の方がもっと素晴らしいサイトを作れると思ったら参入するべきでしょう。

スポンサーリンク

PVを増やすには競合が少なくて需要のあるキーワードを狙うしかないが、今の時代そんなキーワードはほとんど残されていない。

ここまで、競合が少ないキーワードで記事を書いてもPVが増えない理由について自分なりに考えて書いてみましたが、これらの理由から導き出される答えとしては、PVを増やしたければ競合が少なくて需要の高いキーワードを狙うしかないことが分かります。

しかしここで問題になるのが、そういったキーワードというのは中々見つからないということです。

何故なら、キーワードツールを使って競合の少ない需要のあるキーワードを調べ出し、記事を書く手法があるのですが、この手法はつい最近流行ったものではなく、ブログで大きく収入を得ている古参ブロガー達は何年も前から使っているのです(僕も個人的に欲しいと思うのですが、値段もそこそこ張りますし、今更感だってあります)。

昔からそのようなツールを使ってブログ記事を量産し、効率的にPVを増やしている古参ブロガー達によって、ライバルが少なくて需要のあるキーワードというのはかなりの割合で奪われていると考えられます。

そのため、僕のような新人ブロガーや、今からブログを始めようかと悩んでいるあなたのような人にとっては、ライバルが多くて需要のあるキーワードくらいしか道が残されていないのかもしれません。

そう考えると、どのキーワードもライバルが多いことを覚悟して記事を量産していくしか方法が無いと思われます。

まとめ

ライバルが少ないキーワードを使って記事を書いているのにPVが増えない理由は、キーワード自体に需要が無いか、単に自分自身が興味あるだけで他人にとっては全く興味の無いキーワードであるか、ライバルが強すぎるかのどれかだと考えられます。

上記の理由からPVを増やす方法を考えた際、ライバルが少なくて需要のあるキーワードを狙うという答えが導き出されます。

しかし残念ながら、今の時代ではキーワードツールを駆使して稼いでいる古参ブロガー達によって、そのようなキーワードのシェアが既に多く奪われています。

そのため、僕のように最近ブログに参入したばかりの人にとってはライバルが多くて需要のあるキーワードを狙うしか戦う余地がない状況であることも想像できます。

とにかく簡単にPVを増やす方法など無く、頑張って人のためになるような記事を量産していくしかないと僕は考えています。

結局のところ解決策としてはがむしゃらに頑張るしか無いという感じになってしまいましたが、こんな記事でも役に立ったと思ってくださったのであれば幸いです。

コメント