好きなことを仕事にして成功できればいいけど現実はそうさせてくれない件

好きなことで生きていく ネットビジネス

インターネットが主流になったおかげで、好きなことで生きていくというキーワードが生まれたりしました。

この言葉自体は本当に素晴らしい考え方だと僕も思うし、どうせなら一生自分の好きなことをしまくるだけで仕事になって収入にも直結すると人生最高になりそうです。

好きなことを仕事にして生きている人は世の中に一定数いるかもしれません。

しかし、インターネットが主流の現在でも現実は厳しいもので、好きなことだけでは生きていけなかったりします。

スポンサーリンク

”好きなことで生きていく”がどうしても実現できない理由

一生好きなことで生きていければ本当に人生楽しくなるのに・・と思っている方はたくさん居ると思います。

僕自身もネットビジネスを始めた頃、なにか自分が楽しいと思えることで稼ぐ方法は無いかなと考えていた時期もありました。

しかし現在は、好きなことだけでは生きていけないなと真剣に思うようになってきました。

こんなことを書くと、

え?でも好きなことばっかりして生きている人って居るじゃん』
『ブロガーやYouTuberとかまさしくそうじゃないの?』

と思っている人も中には居るかもしれません。

これから”好きなことで生きていく”ことがどうして難しいと考えるのか理由を書いていきます。

【自分の好きなこと=大衆の好きなこと】である必要がある

自分の好きなことだけで稼いで生きていくとなった場合、自分の好きな事と大衆の好きな事が一致していないといけないでしょう。

なぜなら、自分自身が好きなことであっても大衆にとってどうでもいいような内容であれば誰も見向きもしないからです。

要は、自分が好きなことでも一般人にとって需要がなければ仕事にできないのです。

また、仮に自分の好きなことと大衆の好みが一致していたとしても、一時的には仕事にして稼げるかもしれませんが、ずっと同じことを続けているといずれ仕事としてやっていくのは厳しくなります。

何故なら、大衆の好みは時代によって変化するからです。

時代によって変化するということは、自分の好みも時代に合わせて変化させていかなければなりません。

しかし時代の流行りに合わせて仕事をしていくとなると、どうしても自分の好みに合わないような流行り物に真剣に向き合う必要性が出てくることも多々あるので、これはこれで”好きなことで生きていく”とは言えない状況に立たされることも多くあります。

時代の流行り物が大好きって人なら仕事にできるのではないかと思うかもしれませんが、人生単位で仕事としてやっていくと考えた場合、自分の好みに合わない流行り物というのは必ず1つや2つ出てきます。

大物YouTuberのHIKAKINやはじめしゃちょー等でさえ、好きなことだけで生きているとは言えないと思います。

常にYouTubeの動向や世間の流行り物を観察し、その中からどのような話題、ネタ、商品等を取り扱えば多くの再生回数を得られるのか真剣に考えてやっているような人達です。

こういった人達でさえ自分の好きなことを基準にはしておらず、ひたすら大衆の好きなこと、興味を持ちそうなことを基準にして動画作りに励んでいます。

だからこそ常にトップYouTuberとして君臨し続けているのです。

まさに(大衆の)好きなことで生きていくですね。

スポンサーリンク

好きなことだけだとすぐネタ切れする&マンネリ化する

好きなことが大衆の興味と一致しているのであれば、仕事としてやってみるのもいいかもしれません。

ただ、好きなことだけをネタにして一生仕事にするのはまず無理です。

間違いなく途中でネタ切れするし、長く続けられたとしてもいずれマンネリ化することは避けられないからです。

ネタ切れしてしまえば新しいネタや企画が思いつかなくなるので、必然的に仕事量と稼ぎが減ってしまうことになるでしょう。

マンネリ化を起こしてしまえば、お客さんにとって何も代わり映えの無いネタ、商品等を常に見せられることになるので、いずれ飽きられるでしょう。

飽きられるほど客の数は減りますし、その分だけ収入も減ります。

自分の好きな市場を既に他人が占拠していることが多い

自分が好きなことだから仕事にしようと思うところまではいいのですが、実際に仕事にしてみたタイミングで、既に自分と同じような趣味趣向の人が先手を切って商売を始めていることがあります。

要は競合の存在です。

競合が多く存在するほど同じ市場内で収入を奪いあう形になるのでその分だけ稼ぎが減り、仕事にしていくことが難しくなります。

スポンサーリンク

現在はある程度需要の見込めるニッチなジャンルでないと個人は戦いづらい

最近のインターネットビジネスの動向としては、大きな需要を見込める市場には企業が参入するようになってきており、個人が頑張ってネットで記事を書いたり動画を作ったりしてコンテンツを作り続けても、競合に企業サイトや企業ブログが存在するとほぼ間違いなくシェアを奪われてしまいます。

なぜなら、企業は個人と違って大人数でネットビジネスに取り組んでいるため、個人では絶対こなせない作業量でコンテンツを大量投下してくるからです。

しかも企業はちゃんと利益を出さないといけないため、コンテンツ一つ一つのクオリティに関しても個人ブロガーや個人YouTuberのそれを軽く上回るようなものを平気で作ってきます。

こうなってしまうと個人でネットビジネスに挑戦している人達は勝ち目が無くなるため、一気に稼げなくなったりします。

この対策としては、企業が参入して来ないようなマイナーなジャンルかつある程度需要が見込める市場でないと戦うのは厳しいでしょう。

こういった現実もあるので、”好きなことだけで生きていく”のは本当に難しいと感じます。

まとめ:現実は厳しい

好きなことで生きていくことは全人類の夢であると思います。

しかし現実はそうさせてくれません。

資本主義の仕組みで生きていく以上、他人に何かしら価値を与えることを基準にしてコンテンツ作りをしていかないと金銭的やり取りすら発生しません。

結局は自分の好みを基準にせず、大衆の好みを基準にするしか方法が無いのです。

好きなことだけで生きていくのを現実にするのであれば、ベーシックインカムのような働かなくても最低限の生活水準だけは保証してくれるような制度が無いと厳しいかと思います。

コメント