世間はクリスマスイブで盛り上がってると思うけど僕は一人で黙々と記事を書くだけ

クリスマス オピニオン(考えたこと)

気づいたらもうクリスマスイブですね。

明日はクリスマスです。テレビもネットもクリスマスの話題ばっかり流れています。

けれども僕には関係ないですね。普段通り記事書いてアップするだけです。

では何故こんなことをしているのかについての理由をこれから書いていきます。

僕の人生について長々と書くことになるので興味ある人だけ読み進めて下さい(10分程度で読めると思います)。

スポンサーリンク

クリスマスを楽しむ余裕なんて無い

僕は大学院を卒業して就職した後、1ヶ月も持たずに仕事を辞めてしまい、そこからズルズルと時間が経って、気づいたらネットビジネスに参入していたという特殊な経歴を持っています。

一時期はYouTubeで動画を上げて稼いでいましたが、それでも大卒の初任給の4分の1程度くらいでしたね。

そんな感じだったので、クリスマスも楽しんでる余裕なんて無く、昨年のクリスマスはひたすら動画編集していました。

今ではなんとYouTubeの規約変更により僕の動画がスパム扱いされて収入が無くなり、どうしようもない状態です。

ちなみに他の同じようなYouTuberにも被害が出ていて問題になっています。

顔出し声出ししない系YouTuberだったので、若干特殊な動画を上げてたんですが、別にスパム的なものじゃないです。

そもそもスパムだったら視聴者にとって迷惑なだけだし、チャンネル登録者も1000人いかなかったと思います。

ここまで書くと僕がどういったチャンネルを運営していたか予想出来る人も中には居るかもしれないですね。

そんなチャンネルが収益無効化を食らってしまい、僕は一時期本気で働くしかないのかとも思いましたが、どうしても過去のトラウマが酷くて働きたくないという思いが勝り、現在では個人ブログを始め、親に社会に放り出されないようにするにはどうすればいいかだけ考えて毎日を過ごしています。

そんな状態なので、クリスマスなんて楽しんでいる暇がありません。

また、ブログもまだ始めたばかりなので中々記事が思うように書けません。

記事ネタがたくさん思いつくほど自分の意見もあまり持っていません。

何故なら僕は基本的に何も考えずに生きてきたからです。

僕は今までどんな人生を歩んできたか

幼少期はいつもボーッとしてたので周りからはよくからかわれていました。

小学~中学でもそんな感じだったので、よくターゲットにされたりしました。

おかげで何度も嫌な目に遭い、対人恐怖症になりました。今でもそれは変わりません。

高校以降も基本的に何も考えず、目の前に出された課題のみをさっさと終わらせて自分の好きなことをするだけの生活をしていたので、自分の頭で物事を考えて自分でやることを決めるってことをしてきませんでした。

人間関係が苦手だったので部活に入ろうとも思いませんでした。

大学に進学したのも、特にこれをやりたいってことがあったからではなく、色々な科目の中でこの分野を専門的に学ぶんだったらそれでいいかな・・・という感じで学部を選びました。

別に専攻していた分野に思い入れとかあったわけではありませんでした(どの専門分野なのかは書かないことにします。大学で学んできたことは全て捨ててしまっているようなものなので)。

とりあえずこの分野学んでおけば周りから一目置かれるかも・・なんて訳の分からない理由で入学したので、本気でその分野が好きで、将来その分野で活躍して社会に貢献したくて学んでる人からすると、この人一体何を考えてるんだろうと思うレベルだと思います。

大学時代は一応勉強は頑張ってました。成績に関しても結構良かった自信があります。

しかし、良い成績を取るために勉強していたのはただの自己満足のためであり、本気で専門分野を勉強して将来の役に立ちたいからではありませんでした。

それでも周りの人には、僕はこの専門分野を学んで、将来はそれに関連した会社に就職して社会に貢献したいとか、全然心にも思ってないことを話たりすることもありました。

このことは当時、親や親戚にも伝えていました。

こんな感じで心の奥底では、大学で学んだことを社会に役立てて貢献したいなんて微塵も思っておらず、ただ周りからどう思われるかだけを意識して生きてきました。

とりあえず周りからいい目で見られていたらそれでいいと勘違いし、裏では大学で知り合った数少ない友人と好きなことをして遊び呆ける毎日でした。

要するに僕は真面目系駄目学生だったのです。

成績だけは良かったので周りからは将来有望そうに見られていたけど、当の僕自身は社会に出たくない、人間関係が怖い、将来どんな会社で働いているのかすら想像もできない駄目学生でした。

そんな感じだったので、大学4回生の就職活動の時期に差し掛かった時、社会から逃げるためだけに大学院に進学しました。

そんな理由で進学したため、修論や研究なんて真面目に向き合えるはずがありませんでした。

大学院でも同じ研究室の仲間と遊び呆ける毎日でした。

もう一度再来した就活ではさすがに諦めて行動に移しましたが、結局のところ自分の意志で動いたわけでは無かったし、簡単に受かってしまうような会社で妥協してしまいました。

勉強だけはできたので、大学院で必要な科目の単位はそこそこ優秀な成績を取ってました。

でも肝心の研究や修論は本当に駄目で、修論発表では学部のボスにあたる教授に今まで何やってたんだと呆れられる始末でした。

大学院修了後は職場自体が自分に合ってなくて、さらに16~18時間労働でした。

また僕自身も今まで何も考えず生きてきたツケが周り、仕事仲間からは仕事できない奴扱いされ、上司からも目の敵にされていました。

そんなんだからストレスと疲労だけが溜まり、1ヶ月も持たずに会社を辞めて今に至っています。

もう一度社会に出て就職しようという気は全くありません。

嫌なことでも歯を食いしばって我慢して生きていかなければならないことが当然の社会に、僕の居場所なんて無いんです。

僕にクリスマスを楽しむという選択肢は無い

自分は本当にどうしようもない人間だなと思っています。

ただ周りの期待の目だけを満たしておき、当の自分は将来の事なんて何も考えずに遊ぶことだけを考えていたのですから。

その上で勉強もできたっていうのが周りからすると本当に質が悪いです。

何故なら、日本では成績さえ良ければ勝手に将来有望だと思われる風潮があるからです。

僕はそんな人間なので、こうやって毎年クリスマスシーズンに差し掛かろうとも遊ぶことなんて出来ません。

とにかく何かしらネタを考えて今できる記事執筆をこなしていくしかありません。

何かしら人の役に立てるような記事を書いていくしかありません。

何も考えずに生きてきた自分に豊富な記事ネタなんて無いのですが、そんなのは言い訳にすらなりません。

こうなってしまったのは全て僕自身の根本的な部分が駄目だからです。

だから記事ネタが思いつかなくてもやるしかありません。

YouTubeで稼げていた頃も同じような心境でひたすら作業していました。

とにかくネット上にコンテンツを増やして、何かしらの方法で考えて収益化していかないと僕の人生が終わります。

こんなことを書いてると、お前は学歴があるだけマシだ、再就職くらいできるだろって言われそうですが、僕自身に再就職する気が全く無いし、これからもするつもりがありません。

前の見出しの最後にも書きましたが、社会に僕の居場所はありません。学歴なんてただの飾りです。

どれくらい飾りかっていうと、学歴無し職歴無し中卒ニートに無理矢理修士号という肩書きを加えただけのレベルと同じです。

いやむしろ、学歴無し職歴無し中卒ニートに比べて圧倒的にお金が掛かっているので、もっと質が悪いです。

親に高校3年間の学費、大学と大学院の計6年間の学費を払わせておきながら、最終的にやってることは学歴無し職歴無し中卒ニートと同じなんですから。

そんな僕だからこそ、一般人のようにクリスマスを楽しむ余裕なんか無いんです。

そもそも楽しむという選択肢すら持ち合わせていません。

そんな状態で今出来ることは、とにかくネット上になんでもいいから人の役に立ちそうな記事を増やしていくことだけです。

今学生のあなたに伝えておきたい事

僕は今まで将来のことを一切考えず、周囲の期待の目だけを満たして生きてきたため、大人になった今になってごまかしが効かなくなり、そのツケが回って来ています。

今学生のあなたは、こんな人生を送るハメにならないよう気をつけておいて下さい。

今学生の人で将来何も考えてない、とても不安、社会に出るのが怖い、どうしようもなく感じていると心の奥底で感じているのでしたら、インターネットビジネスでも始めてみてはいかがでしょうか。

少なくとも社会に出て絶望して後悔し、結局ニートになって何もしなくなるよりはずっと良い選択肢だと思います。

コメント