文字入力が遅延することの弊害とその解決方法について僕が知っている範囲内で書いていく

文字入力遅延のせいで残業するしかなくなった男性 ブログ関連

パソコンで記事を書いている最中に文字入力のレスポンスが悪く、なかなか作業が捗らない時ってありませんか?

例えば、キーボードを打った時にすぐ文字が反映されず、数秒待たされた挙げ句ようやく表示されるといった現象です。

記事を書いている最中にこんなことになると結構イライラしますよね。

今回の記事では、文字入力に遅れがある状態でブログ記事を書くとどのような影響があるのかを以下に示していきます。

また、その解決方法についても僕が知っている範囲内で書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

文字入力が遅れることによる弊害

文字入力が遅れる度にイライラする

あらすじにも書きましたが、入力が遅れると本当にイライラします。

いい感じの文章がせっかく頭に浮かんでいても、入力が変に遅れてしまうだけで気が散ってしまい、気づけば何を書こうとしていたかど忘れしてしまうなんてこともあります。

入力が遅れる度に気が散って文章を書く手が止まり、文字が表示されるまでじっと待つ間のストレスは結構なものがありますね。

文字入力が遅れるだけ記事作成に時間がかかる

人によっては1記事あたりに時間をかけて文字数を稼ぐ人も居たりします。

僕も最近は人が読んだ時に役立つよう、1記事あたりになるべく多くの情報量を詰め込んだりすることが多いです。

そんな時に文字入力が遅れてしまうと、本当に記事作成に時間が掛かります。

頭の中には文章構成や内容等が浮かんでいるのに、入力が遅れるせいで無駄に時間を消費してしまい、その間に何を書こうとしていたか忘れたりします。

一度忘れてしまうと意外と思い出すのに時間が掛かったりもするし、その分だけさらなる時間の浪費に見舞われることになります。

たまにフリーズする

あまりにも酷い場合だと、文字を打った瞬間にフリーズします。

その状態で1分程放置し、文字が表示された段階で続きを打とうとすると、また再度フリーズして1分待たされます。

こうなってしまうと記事執筆どころではなくなり、せっかく浮かんでいたネタもイライラのせいで吹き飛びます。

スポンサーリンク

文字入力遅延の解決方法

ブラウザを一旦閉じて再起動する

僕は基本的にChromeを使っているのですが、どうしても文字入力に遅れが生じて辛くなった時は一旦ブラウザを閉じて再起動するようにしています。

そうすることである程度症状が緩和されることが多いからです。

普段からパソコンを点けっぱなしで、Chromeも開きっぱなしであることが多いので、それが原因になっている可能性があるかもしれませんね。

他のブラウザに切り替えてみる

僕はあまりやらない方法なのですが、他のブラウザに切り替えて記事を書いてみる方法もあります。

普段使っているブラウザが何かしらおかしいことが原因で文字入力が遅れる場合に効果的だと思われます。

パソコンを再起動する

おそらく最も効果がある方法だと思われます。

僕の場合は文字入力が遅くなった際、基本的にブラウザの再起動で対策を済ませることが多いのですが、場合によっては再起動しても遅いままだということもあります。

そういった場合、パソコンを再起動することで高確率で文字入力の遅延を無くすことができます。

全く遅延の無い状態で記事を書くと本当にスムーズに入力ができて作業が捗り、遅延でイライラしていたのが嘘だと思えるほどになります。

メモ帳で記事を書く

上記3つの方法が全く通用しないのであれば、おそらくパソコンのスペックが低すぎることが原因で入力が遅れているせいかもしれません。

その場合はブラウザ上で無理して記事作成を行わず、メモ帳などを開いて記事を書いた方がずっと効率的に記事が書けるかと思います。

メモ帳だと文字が見にくいから嫌だって人は、TeraPadなどのテキストエディタを使って記事を書くといいかもしれません。

フォントを選べるし、背景色も変えられるので自分の見やすい設定にカスタマイズしておけば作業が捗ります。フリーソフトなので、いつでも気軽にダウンロードできます。

SSDに換装する(上級者向け)

本記事で紹介する方法の中で最もハードルが高く、時間も掛かるため、詳しい手順については記載しません。下手に手順を示して、それで失敗してしまったという人が出てきてしまったら申し訳が立たないので・・・。

あなたの使っているパソコンがとても古く、内部ストレージも昔ながらのHDD(ハードディスクドライブ)で、ブラウザを立ち上げるだけでも長時間待たされるようなオンボロパソコンである場合、おそらく検索窓に文字を入力するだけでもフリーズしそうになることが頻繁に起こるでしょう。

そんな場合はパソコンを買い替えてしまった方が早いのですが、PCにある程度詳しい人であればSSD(ソリッドステートドライブ)に交換してしまうというのも手です。

交換する際はHDDのクローンが必要になり、それ以外にも注意しないといけない事が多々あるため、それ相応の知識が必要でハードルが高い方法になってしまうのですが、HDDクローンの経験がある人であればこの方法でSSDに乗り換え、古いオンボロPCを蘇らせることができるかと思います。

僕はこの方法で、古すぎて読み込みが遅くてどうしようもなくなったノートPCを蘇らせたことがあります。

そのおかげで文字入力もスムーズになり、メインPC以外で作業する時に重宝するようになりました。

それでも文字入力が遅れてどうしようも無い場合は・・・

ここまで書いてきた解決方法を全て試しても入力が遅れるという場合は、僕にも原因が分からないのでどうしようもありません。

そんな場合にお勧めする方法としましては、前の見出しでも書いたように、パソコン自体を新しいのに買い換えるということです。

最近のパソコンは安い値段のものであっても昔に比べると性能が高くなっているので、ブログ記事執筆で困るような性能のものはまず無いでしょう。

解決方法として果たしてどうなのか疑問も残りますが、どうしても分からない、解決できないという場合はお金の力に任せて買い換えるのが間違いないです。

まとめ

文字入力が遅れることによる弊害と、その解決方法について記事にまとめてみました。

ブログを運営している人にとって文字入力遅延問題は割と深刻な問題だと思います。

解決方法としては本記事に挙げた通り、

ブラウザを一旦閉じて再起動する
・他のブラウザを使ってみる
パソコンを再起動する
・メモ帳などのテキストエディタ上で記事を書く
・SSDに換装する(パソコン上級者向け)
・上記5つが駄目なら新しいパソコンに買い換える

といったような方法があります。

あなたの状況に合わせた対策方法を選んでいただけると幸いです。

コメント