以下に当ブログで実践してきた無料WordPressテーマCocoonのカスタマイズに関する記事をまとめておきます。
プロのデザイナーが作るような小難しいカスタマイズに関する記事はありません。
初心者でも迷いなくできるよう書いているつもりなので、よければ見ていって下さい。
CSS編集によるCocoonのカスタマイズ記事
CSS編集によるCocoonカスタマイズ記事になります。
特に小難しいことはしておらず、コピペだけで同じようなことができるようにしています。

無料WordPressテーマ『Cocoon』の記事タイトルやサイドバータイトルの見た目を有料テンプレートっぽくしてみた【CSSコードあり】
タイトル通り、今回は記事タイトルとサイドバータイトルの見た目を
どこかの有料テンプレートっぽくしてみたという内容になります。

無料WordPressテーマ『Cocoon』でグローバルメニューの見栄えを頑張って良くしてみた(CSSコードあり)
僕はWordpressでブログを始める際にいろいろな壁にぶつかり、長い時間悩んだ末に(とは言ってもまだ数日だが)サイトの見た目をある程度整えることが出来た。
今回は特に時間が掛かってしまったグローバルメニューのカスタマイズについての記事を書いていく。
Cocoonに標準搭載の機能を使ったカスタマイズ記事
Cocoonには元々便利なカスタマイズ機能が用意されています。
そのため、CSSを頑張っていじらなくても見栄えのいいデザインにカスタマイズすることが可能です。
Cocoonを使用していても意外とこの事に気づかないでブログ運営している人もいるかも知れないので紹介しておきます。

無料WordPressテーマ「Cocoon」に標準搭載されているスキンを選択する方法について念のため記事にしておく。
今更ですが、無料WordPressテーマ「Cocoon」にスキンが標準搭載されていることに気づきました。
というわけで本記事ではスキンの変更方法について書いてみました。

【Cocoon】【コンテンツ幅設定手順解説】ブログ記事の幅が広すぎて読みにくかったので調整した。
当ブログは無料テーマ「Cocoon」を使って運営してますが、今までデフォルトの記事幅で書いてきました。
しかしそれだと幅が広すぎるため、読む際に目の横移動が必然的に多くなっていました。
今回は無料テーマ「Cocoon」における記事幅と余白の変更方法についてまとめました。
Cocoonで起きた問題を解決した記事
Cocoonで起きた問題を解決した出来事について記事にしています。
今の所、困らされた問題は以下の1つだけですが、これから新しい問題に直面した時は随時増やしていこうかと思います。

Cocoonの人気記事表示数が設定数と違ってて困っていたけどようやく直った話
無料ワードプレステーマ「Cocoon」の人気記事表示数が設定数と異なる問題をようやく解決できました。
半月以上悩まされた問題だったので、僕が試みた解決方法でも載せておきます。
コメント